お世話になります。
の、高橋です。
内部不正の撲滅を願う社長さんは多くいます。
その願いに甘い言葉で誘いをかける営業マンはもっと多くいます。
・在庫転売
・ミスのもみ消し
・タイムカードの代打ち
・取引先と癒着(不正な見積)
・経費の水増し清算
・横領、不正発注
・個人のコネ採用
・データの持ち出し
ヒト、モノ、カネ、時間、情報にまつわる不正は後を絶ちません。
また、これら不正は根の深いものでもあります。
システムという魔法の杖で全てが解決できるとは思わない方がよいです。
・定期的に配置換え
・外部監査を装って抜き打ち調査をする
・見積単価、根拠の公表(透明化)
・売上と原価の対応を厳密にさせる
・作業時間の平均値を求める
・従業員と(適法な)契約を交わす
上記のように、システムが無くてもできる
アナログ的な対応で目を光らせるのが一番です。
本日もお疲れさまでした。
------------------------------
■直近、前後コラム案内■
<<< ひとつ新しいコラムへ進む Vol.115 - デジタル化の観点 2021.07.15
>>> ひとつ古いコラムへ進む Vol.113 - ホームページ、本当に必要ですか? 2021.05.03
TEL:050-5236-3104
こちらにお電話ください。
担当不在の場合は、後ほど折り返しいたします。
LINE公式アカウントでのご相談対応も承っております。
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます。
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。