logo

TEL:050-7117-8096※担当不在の場合はメッセージを吹き込んでください


企業概要


■東京本所
〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号
TEL:050-7117-8096 代表者 高橋実


■大阪支所
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号


わたしたちについて

代表メッセージ - 高橋実

わたしたちは、日本の中小企業の経営およびIT技術の研究を行う「」です。
日本全国のメンバーに支えられ代表者の引継ぎも行いながら、十余年の活動を続けています。
今後とも、皆様からのご指導・ご支援を心よりお願い申し上げます。


企業理念

弊所は「働けば、働くほど、働ける(仕事の報酬は仕事である)」という理念を掲げ、運営を行っております。
この理念には、メンバーの全員が(そして、できれば、取引先の社長・従業員の皆様も)
各自楽しんでより多くの仕事により精力的に取り組めるように、との願いを込めています。


顧客像

わたしたちは、生産性を向上し競争力を強化していくための
抜本的な構造改革・課題解決に向けて、ITを積極的に活用する中小企業を応援しています。
現在の主な活動内容はAccessシステムの保守、つまりIT経営化のための業務システムの継続サービスの提供です。
近年の企業経営において、競争力の強化の手段としてIT活用および維持についての課題を持たぬ経営者はいないでしょう。


企業案内ドキュメント

わたしたちの自己紹介資料のご案内です。
このドキュメントには以下のコンテンツを含みます。

  • わたしたちの企業理念について
  • 御社にとってのお役に立てること
  • ご提案の進め方について
  • 得意とするシステムについて
  • ご要望に柔軟にお応えします
  • 保守サービスの提供実績について
  • ご発注後の進め方について

(新しいタブで開きます)
企業案内ドキュメントはこちら


運営手法について

わたしたちは法人ではなく人格なき社団として活動しています。
ご賛同いただいた企業様より頂いた保守等各種料金は、より良いサービス向上のための研究費用と技術開発費用、
およびサーバ環境等購入の費用に充当することにより、運営を続けております。
わたしたちの活動が、御社の静かな追い風になれば幸いです。


弊所の文化

各SE、まずはMicrosoft Office Accessのプロであること

わたしたちはAccessシステムの保守を専門としております。
お客様のシステムの保守を行うのがどのSEであれ、お困りごとに対処できぬようではお互い仕事になりません。
最低限どのITベンダーにも負けぬ技術をもって保守を全うできるよう、
最大限の努力を継続できるベテランのSEにのみ、保守を任せるようにしています。


次点、親しみやすくわかりやすいコミュニケーションが行えること

弊所では、顧客企業とのコミュニケーションにおいて
親しみやすく、わかりやすい表現を行うよう、常に注意を払っております。
具体的には「専門用語をできるだけ一般用語に置き換え、平易な言葉遣いでご提案を行う」これに尽きます。
専門的技術を汎用的理解に変換することは、わたしたちの重要な仕事です。
これは相互理解を構築するのに必要な時間数を短縮する効果もあります。


良い意味でのハッカー、という定義

わたしたちはハッカーとして、各クライアントの任務にあたります。
※ハッカーという言葉は本来悪い意味ではありません。ライフハックのhackと同意です。
わたしたちは、お困りごとを柔軟なアイデアで低コストに対処する「ハック」を行うことにより、お客様に喜んで頂きます。
お客様に喜んで頂ける者こそがハッカーです。
そのような意気込みを込めて、自分たちは「(良い意味での)ハッカー」である、と定義しております。


エージェントエイリアス制度

わたしたちはすべての役務提供において、エージェントエイリアス(ビジネスネーム)制度を採用しております。
当制度導入の最大の目的は、すべてのメンバーの人生において仕事のON/OFFのスイッチを明確にしてもらうことです。
これは「各メンバーは”個人の存在”からスイッチを切り替えて”企業代表の存在”として各顧客の任務にあたるべきであるという考え方を、
企業の文化として定着させること」に重点のひとつを置いているがゆえの制度です。
またこの制度は、どんなメンバーであっても任務を離れているときは、
個人の健康や尊厳や都合を第一義にしてほしいという、代表から各メンバーに対する労りのメッセージでもあります。


お問い合わせ方法

お電話による問い合わせ

TEL:050-7117-8096
こちらにお電話ください。
担当不在の場合は、お手数ですがメッセージを吹き込んでください。


LINEでのご相談

LINE公式アカウントでのご相談対応も承っております。
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます。
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。


メールフォームによる問い合わせ