お世話になります。
の、高橋です。
CADオペレータやクリエータでない限り、
デスクトップパソコンのスペック(性能)は「そこそこ」で結構です。
Excel、ワード、メール、PDFの閲覧、インターネット、
それから世のほとんどの業務システムの利用に使うデスクトップは、
多少古くてもほぼ充分に動作します。
デスクトップパソコンは、本体のスペックよりも、
「モニターが広く使えること」が利便性の決め手となります。
既存のモニターが「FullHD(フルエイチディーと読みます)」
以下の小さいものであれば、そのモニターをFullHDのものに交換してみてください。
とりあえず、パソコン本体はそのままで結構です。
家電量販店へ行き、「FullHDのモニタを1台くれ」と伝え、
持ち帰ってご自分で交換してください。
(買い出し・交換作業を若い従業員に任せてもよいでしょう)
それだけでパソコンの使い勝手が相当に変わります。
騙されたと思って試してみてください。
本日もお疲れさまでした。
------------------------------
■直近、前後コラム案内■
<<< ひとつ新しいコラムへ進む Vol.99 - パソコンのハードディスク?SSD?その違いはズバリ「速度」です 2020.04.02
>>> ひとつ古いコラムへ進む Vol.97 - 社内SEの採用においてITの資格ほど役に立たぬものはない 2020.03.17
TEL:050-5236-3104
こちらにお電話ください。
担当不在の場合は、後ほど折り返しいたします。
LINE公式アカウントでのご相談対応も承っております。
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます。
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。