お世話になります。
の、高橋です。
テクノロジーの進化めまぐるしい昨今ですが、
それでも仕事のすべてをデジタルに置き換えるには遠いです。
勤めている人間自体がアナログの存在であり、
(業種によって違いますが)商材もアナログの存在です。
取引先が法人であれ自然人であれ、根本は全て人間です。
人間は、体だけでなく感情でさえも科学で再現できないアナログな存在です。
そんな人間が集まって企業になるのですから、仕事はアナログで当たり前です。
IT化がヨソと比べて進んでいないからといって嘆く必要は全くありません。
アナログではどうしてもダメなところ、ミスが多いところ、時間がかかりすぎるところ
そういうところを少しづつ見つけて、
ピンポイントでデジタル化・IT化を根気よく続けて参りましょう。
本日もお疲れさまでした。
------------------------------
■直近、前後コラム案内■
<<< ひとつ新しいコラムへ進む Vol.88 - 自社サーバーを外部公開するのはさすがに時代遅れ 2019.03.26
>>> ひとつ古いコラムへ進む Vol.86 - 資質を持った従業員をシステムの一部として組み込んでしまう戦法 2018.08.05
TEL:050-5236-3104
こちらにお電話ください。
担当不在の場合は、後ほど折り返しいたします。
LINE公式アカウントでのご相談対応も承っております。
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます。
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。