logo

TEL:050-5236-3104※担当不在の場合は後ほど折り返しいたします

コラム一覧へ戻る

全国業務システム相談センター 業務システム・コラムVol.54 2015.06.22(火)高橋実

業務システムは可能なのであれば内製したほうがいい、社長が作るのがベスト

お世話になります。
の、高橋です。

「社長自ら業務システムを作製し運用しているが、
 諸事情によりシステム屋によるリプレースをお願いしたい」

このような依頼が舞い込んだ場合、わたしたちは
10年以上の経験を持つ中堅~ベテランのシステムエンジニアを
担当させるようにしています。

社長さんが自ら手掛けるシステムは
 ・業務把握
 ・問題発見と対処法
 ・ロジカルシンキングによる合理的な設計
 ・過不足のない機能群
 ・企業理念の反映
という理想を満たした素晴らしいものであることが多く、
またシステム(特に「社意に沿うこと」)に対する要求レベルも高くなるため
歴の浅いエンジニアに任せるのではどうしても役不足になるためです。

もし、システムのリプレースや刷新をわたしたちにお任せいただけるのであれば
社長さん自らの言葉で、システムに対する想いを充分にお聞かせください。
二人三脚で目的の達成に取り組みましょう。

本日もお疲れさまでした。

------------------------------

■直近、前後コラム案内■

<<< ひとつ新しいコラムへ進む Vol.55 - 自社ドメインのホームページやメールアドレスを持つべきか? 2015.07.24

>>> ひとつ古いコラムへ進む Vol.53 - ITが遅れている企業は一発で見抜かれる 2015.05.14

コラム一覧へ戻る

お問い合わせ方法

お電話による問い合わせ

TEL:050-5236-3104
こちらにお電話ください。
担当不在の場合は、後ほど折り返しいたします。


LINEでのご相談

LINE公式アカウントでのご相談対応も承っております。
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます。
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。


メールフォームによる問い合わせ