お世話になります。
の、高橋です。
パソコン(システム)が遅い!というときのご参考です。
①他の人(他のパソコン)も遅い場合
・社内のLANが混んでいる(誰かが動画を見ている、誰かが巨大ファイルのコピーをしている)
・近所のインターネットが混んでいる(近所の人が一斉に動画を見ている)
・プロバイダの問題、トラブル
・インターネット上にあるサーバー等の問題
②自分だけ遅い場合
・HUB機などLAN関連機器の故障(新品交換で直ります)
・PCの各部品の不良(パソコン交換で直ります)
・PCのホコリ、静電気(PCのコンセントを外して掃除などすれば直ります)
・OSの故障(Windowsの再インストールなどで直ります)
・WindowsUpdateやウイルス対策ソフトが動作している(再起動で直ります)
上記①はどうしようもなく、改善を待つしかありません。
上記②であれば対処のしようはあります。
落ち着いてまずはパソコンの再起動から試してみてください。
本日もお疲れさまでした。
------------------------------
■直近、前後コラム案内■
<<< ひとつ新しいコラムへ進む Vol.52 - システムの寿命を少しでも延ばすために 2015.04.15
>>> ひとつ古いコラムへ進む Vol.50 - 標準的なパッケージソフトを導入して失敗するのはなぜか 2015.02.27
TEL:050-5236-3104
こちらにお電話ください。
担当不在の場合は、後ほど折り返しいたします。
LINE公式アカウントでのご相談対応も承っております。
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます。
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。