logo

TEL:050-5236-3104※担当不在の場合は後ほど折り返しいたします

コラム一覧へ戻る

全国業務システム相談センター 業務システム・コラムVol.34 2013.08.27(水)高橋実

インターネット回線はお金ケチっちゃダメですがWifi(無線LAN)は要りません

お世話になります。
の、高橋です。

IT革命の激しい昨今ですが、いまだにADSLでインターネット接続を行う企業さんも多いです。
「光回線にした方がいいのか?」というご質問をいただくこともよくあるので
わたしたちとしての回答を本コラムに寄せます。

結論、「導入が可能であれば、すぐにでも光回線にすべき」と考えます。

各従業員が業務上インターネットを使う機会は必ずあるかと思います。
(パソコンを覗き見てみてください。常にインターネット・エクスプローラーを開いているでしょう)
メールもインターネット回線を通じて送受信しています。
その作業の待ち時間を減らすのが光回線です。

企業さんによりますが、各従業員の待ち時間の細かい秒数の積み重ねで余分にかかる人件費で
光回線の月額費用(何万円もしません)程度はペイできるのではないでしょうか?

それに対して、「無線LAN(Wi-Fi)を導入すべきか?」とのご質問に対しては、
わたしたちとしては「必須である事情が無いのなら導入しない方がよい」という回答になります。
※必須である事情=建物距離などの事情でLAN敷設が難しい、各種ハンディ機器を駆使しているなど

このご質問をされる企業さんは
「無線LANはあってもなくてもどっちでもいい」に該当することが多く、
このように回答しています。
無線LANは導入後のトラブル(繋がらない、何だか調子が悪い、外部から不正アクセスされる)が多いため
あまり積極的にお勧めはしておりません。

光回線は現代の企業に必須の装備です。
前向きに検討されてみてはいかがでしょうか。

本日もお疲れさまでした。

------------------------------

■直近、前後コラム案内■

<<< ひとつ新しいコラムへ進む Vol.35 - システムの見積に対して値引きを要求するとどうなるか 2013.09.07

>>> ひとつ古いコラムへ進む Vol.33 - 顧客社長に現実逃避をうまく与えるIT営業マンは飛ぶように売れる 2013.08.18

コラム一覧へ戻る

お問い合わせ方法

お電話による問い合わせ

TEL:050-5236-3104
こちらにお電話ください。
担当不在の場合は、後ほど折り返しいたします。


LINEでのご相談

LINE公式アカウントでのご相談対応も承っております。
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます。
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。


メールフォームによる問い合わせ