logo

TEL:050-5236-3104※担当不在の場合は後ほど折り返しいたします

コラム一覧へ戻る

全国業務システム相談センター 業務システム・コラムVol.11 2011.06.04(日)高橋実

外部コンサルを雇う、会社が良くなった、めでたしめでたし

お世話になります。
の、高橋です。

「実はコンサルに入ってもらってて、今期の決算はだいぶ良くなりそうだ」
と言われて喜ばないシステム屋はいません。
お客さんが儲かれば忙しくなって、システムも余計に買ってもらえるからです。

 (わたしたちは、お金に関してガメツイ向きは比較的ない方である、と自覚していますが、
  それでもシステムを注文いただけた事実は
  わたしたちのことを認めていただいたことも同然で、とても嬉しいものです。)

でも社長さん、ちょっと待ってください。
「コンサルを雇って会社が良くなってめでたしめでたし?」
だけでは、支払ったコンサルフィーがもったいないです。

コンサルを入れて会社が良くなるのは当たり前です。
それよりも大事なことがあります。
「そのコンサルと同じ能力を、社長さんが身につける」
つまり仕事を盗むための努力をするようにしてください。

そのための策(案)はたくさんあります。
 ・飲み食いさせる(できればキレイなお姉さんと一緒に)
 ・経営に関する「たられば」を山ほどぶつける
 ・なぜその結論に至ったか?ルーツを探る
 ・仕事(作業)のチェックリストを必ず脳内に持っているので探る
 ・5年前にコンサルを頼めばどのような結果になったか?その理由は?
 ・社長さん自身でも自社でコンサルの真似事をして評価してもらう
 ・勉学に用いた書籍の名前を問う
 ・所属しているファームに企業調査を入れてやる

コンサルにイヤな顔されたり、恥をかいたりもするでしょうが
それに見合う金額は既に支払っているはずです。
スネかじり倒して爪楊枝ぐらいになるまで
エキスを吸い尽くすぐらいの胆力でぶつかってみてはいかがでしょうか。

本日もお疲れさまでした。

------------------------------

■直近、前後コラム案内■

<<< ひとつ新しいコラムへ進む Vol.12 - 簡略化した図面による提案書が出てきたらウソでも詳細や根拠を問うておけ 2011.06.08

>>> ひとつ古いコラムへ進む Vol.10 - システム導入企業数?導入率?など統計を見てもあまり役に立たない 2011.04.16

コラム一覧へ戻る

お問い合わせ方法

お電話による問い合わせ

TEL:050-5236-3104
こちらにお電話ください。
担当不在の場合は、後ほど折り返しいたします。


LINEでのご相談

LINE公式アカウントでのご相談対応も承っております。
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます。
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。


メールフォームによる問い合わせ