logo

TEL:050-5236-3104※担当不在の場合は後ほど折り返しいたします

コラム一覧へ戻る

全国業務システム相談センター 業務システム・コラムVol.93 2019.08.11(月)高橋実

「仕事をするための仕事」に精を出す、使えない社内SE

お世話になります。
の、高橋です。

社内SEとは本来孤独な存在です。
社内のITに困りごとがあるときは引っ張りだこのヒーローとなりますが、
施策が落ち着き、状況が軟化すると、とたんにその存在を皆から忘れられます。

本来は「社内に困りごとが無く、ヒマしている」のが
社内SEのSEたる成果であり、その地点を目指すのが本業なのですが
社内で存在を失った社内SEのほとんどは、その孤独に耐えられません。

孤独に耐えられぬ社内SEは、過去の栄光を再び取り戻そうとします。
社内に困りごとをもたらし、再びヒーローとなるのです。
「やれセキュリティがどうこう」「やれ第三者認証がどうこう」「資産管理がどうこう」
と重箱の隅を楊枝でほじくり返し、社内から脚光を浴びんと精を出します。

社内SEがこうなってしまう責任の一端は社長さんにあります。
皆の前で、社内SEには「社内ITの困りごとをなくし、自らがヒマになることを目指すようにせよ」と
説いてあげるのも大事でしょう。

本日もお疲れさまでした。

------------------------------

■直近、前後コラム案内■

<<< ひとつ新しいコラムへ進む Vol.94 - RPAという使えないゴミを買わされる中小企業 2019.09.30

>>> ひとつ古いコラムへ進む Vol.92 - 結局いいシステムも悪いシステムも、「人」次第 2019.07.25

コラム一覧へ戻る

お問い合わせ方法

お電話による問い合わせ

TEL:050-5236-3104
こちらにお電話ください。
担当不在の場合は、後ほど折り返しいたします。


LINEでのご相談

LINE公式アカウントでのご相談対応も承っております。
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます。
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。


メールフォームによる問い合わせ