お世話になります。
の、高橋です。
わたしたちは、各種IT投資等に関する補助金・助成金の申請および
それに付随する受給資格確認等の業務を行っておりません。
これは、長年SEとして業界に関わってきて
「そうした方が、社長さんのためになる」という総合判断です。
補助金や助成金があると、およそどのようなシステム屋でも
その見積総額をあの手この手で吊り上げようとします。
「国からタダでお金がもらえるのだから、自分たちにもその分け前を」
という発想ですね。
実際見積が高くても補助金が通るなら比較的容易に受注するという事実が
システム屋の価格吊り上げを助長します。
また、補助金や助成金には申請から注文から検収から、
厳しい期限設定による制限がつきものです。
これは社長さん達の冷静で正確な判断の妨げとなります。
もしシステムがタダみたいな価格で手に入ったとしても、
もしそのシステムが自社にとって合わないものであったとしても、
導入後のランニング費用は全額自社負担となります。
パソコン本体のことであれば、何台あっても困りはしないと思うので
補助金・助成金を活用して買えばよいでしょう。
その際はお近くのOA屋さんにご相談なされるのがよいと存じます。
本日もお疲れさまでした。
------------------------------
■直近、前後コラム案内■
<<< ひとつ新しいコラムへ進む Vol.92 - 結局いいシステムも悪いシステムも、「人」次第 2019.07.25
>>> ひとつ古いコラムへ進む Vol.90 - 離職や担当替えの激しいシステム屋とは付き合わない方がいい 2019.05.02
TEL:050-5236-3104
こちらにお電話ください。
担当不在の場合は、後ほど折り返しいたします。
LINE公式アカウントでのご相談対応も承っております。
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます。
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。