logo

TEL:050-5236-3104※担当不在の場合は後ほど折り返しいたします

コラム一覧へ戻る

全国業務システム相談センター 業務システム・コラムVol.60 2015.12.25(土)高橋実

あがりは取るくせに責任を負わないシステム販売代理店

お世話になります。
の、高橋です。

システムを安価に調達できる(かもしれない)
お得な方法について伝授します。

①気になるシステムのチラシを取り寄せる
 ⇒チラシの裏側、下側を確認します。
  「販売元」「製造元」の記載があればラッキーです。

②チラシに「製造元」の記載がある場合
 ⇒製造元の連絡先を調べて、直接調達を試みる

③チラシに「販売元」の記載だけである場合
 ⇒帝国データバンクや東京商工リサーチで
  販売元の企業情報を調べ、販売元企業の「仕入先」の項を得ます。
  仕入先の企業を調べて片っ端から電話すれば
  気になるシステムの製造元(あるいは上位の販売元)が見つかります。

代理店専売契約などが原因で卸してくれぬ場合があるのと、
製造元が仕切り方式で販売元に卸しているなどで結局安くならぬ場合もありますが、
製造元を見つけたら、一度はダメ元で聞いてみることをお勧めします。

「代理店契約をするとシステムがタダで使える」など、
(注意してソロバンをはじく必要はありますが)思わぬ好条件に巡り合えることもあるでしょう。

本日もお疲れさまでした。

------------------------------

■直近、前後コラム案内■

<<< ひとつ新しいコラムへ進む Vol.61 - 「これまでExcelでは実現できていた、業務管理の仕組みをシステム化すること」に失敗するのは当然の帰結 2016.01.08

>>> ひとつ古いコラムへ進む Vol.59 - サブシステムこそがシステムの本髄であり企業競争力の源である 2015.11.01

コラム一覧へ戻る

お問い合わせ方法

お電話による問い合わせ

TEL:050-5236-3104
こちらにお電話ください。
担当不在の場合は、後ほど折り返しいたします。


LINEでのご相談

LINE公式アカウントでのご相談対応も承っております。
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます。
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。


メールフォームによる問い合わせ