お世話になります。
の、高橋です。
システムにおいて、矛盾は厄介な存在です。
同じデータを基にした統計表Aと統計表Bの総合計金額に1円でも差があると
それは仕様の不整合あるいはバグ(欠陥、不具合)として是正の対象となります。
対して人間は、矛盾を内に含むことのできる存在です。
黒いものを白いと言われて「YES!」と答え、
「黒=白」の認識おより表現について矛盾を両立させる総合的機能を持っています。
これは人間にとっては比較的簡単な認識ですが、
0と1の世界であるシステムにおいては、あまり許されることではありません。
社長さんに盾突く従業員はいずれ退職の一途をたどるでしょう。
しかし、わたしたちはときおり社長さんに「NO!」を突き付けます。
「システムに矛盾を実装せよ」この依頼に従うと、
将来的にシステムあるいはその機能の価値が逓減することを理解しているからです。
わたしたちは、プロの目線と経験で
要求の矛盾をいち早く発見してお伝えし、
持続可能なシステムの構築を目指しております。
本日もお疲れさまでした。
------------------------------
■直近、前後コラム案内■
<<< ひとつ新しいコラムへ進む Vol.20 - 手書き業務を固持して譲らない経理のババア共をやっつけろ 2012.04.11
>>> ひとつ古いコラムへ進む Vol.18 - システムは社長の代弁者であるべき 2012.01.16
TEL:050-5236-3104
こちらにお電話ください。
担当不在の場合は、後ほど折り返しいたします。
LINE公式アカウントでのご相談対応も承っております。
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます。
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。